
家に備わっている健康増進装置・お風呂は健康器具やダイエット器具を手に取る前に上手に活用することで健康になったら毎日活用しない手はありませんね。日本人にとって身近なお風呂はなんと世界役200カ国の中で、毎日のようにお風呂に浸かる習慣を持つのは日本人だけのようです。入浴には大きく7つの作用がありますが、注目したいのは入浴を毎日継続することによる健康効果です。最近の研究によると毎日入浴する人はそうでない人に比べて3年後に要介護になるリスクが29%低い、心筋梗塞や心臓突発死を起こすリスクが35%低い、脳卒中を発症するリスクが26%低い、脳出血は46%低い、幸福度が10%高いことが報告され、入浴習慣が生活習慣病を予防し健康寿命を延ばすことが明らかになってきました。家に備わっているお風呂に毎日はいるだけでこのような効果があれば活用しない手はありませんね。ただしその効果を得るためには正しい・温度・時間・タイミングで入浴することも大切です。入り方を間違えると効果が半減したり、かえって体に負担をかけないようにベストな入浴をしましょう!フラワーレッスン フラワーカウンセリング 癒し 健康 ブルームーン